入院のご案内

1、入院の手続き   
2、入院の際にご準備いただくもの
3、入院費用について   
4、面会時間   
5、各種文書申込み   
6、入院中の他医療機関外来受診について   
7、その他

1.入院の手続き

入院が決まりしたら、マナー棟1階「総合案内」窓口にて入院の手続きを行ってください。

他の医療機関からの転院等で、事前に入院手続きがお済みの場合も、総合案内窓口にお越しください。  

2.入院の際にご準備いただくもの

保険証・福祉医療受給者証(介護保険証、身体障害者手帳も含む)

入院生活に必要な日用品

       ・パジャマ、下着類
       ・タオル、バスタオル(各3~5枚)
       ・スリッパ
       ・洗面用具(歯ブラシ、歯磨き粉、コップ)
       ・義歯ケース(義歯の方のみ)
       ・湯呑み
       ・ティッシュペーパー
       ・食事用エプロン(必要に応じて)
       ・おしりふき(必要に応じて)
         ※上記の日用品は、CSセット(ケア・サポート)をご利用いただくことで用意が
          不要になります。


 ※院内売店でも販売しておりますので、ご利用ください。
         

(注意)
・収納スペースには限りがありますので、お持ち頂くものは身の回りの物にとどめてください。
・タオル等の洗濯は、ご本人もしくはご家族にお願いしています。
・持ち物には必ずお名前をご記入ください。
・オムツが必要な方は原則、当院のオムツをご使用ください。
・盗難防止のため、現金・貴重品の持ち込みは最小限にお願いします。
・現在服用中のお薬がある場合(当院、他院処方のもの)があれば必ずお持ちください。


  <CSセットについて>
   当院では、日用品等の購入や補充の負担軽減及び院内感染防止対策の推進を目的として、
   CS(ケア・サポート)セットを導入をしております。こちらをご利用頂くことで入院時
   に必要な日用品等のお持込みが不要となり、高熱殺菌された清潔で安心な物をご利用頂け
   ます。
    CSセットは、患者様(ご家族様)と業者との直接契約となりますので、請求書は業者
   より送付されます。希望される方は入院時にお申込みください。
    詳しくはこちら(CSセットのご案内)をご参照ください。  

3.入院の費用について

入院費用のお支払いは、マナー棟1階「入院会計窓口」でお願いします。

入院費用は、退院時および毎月月末締めにて計算をいたします。ご希望があれば退院日前日までの金額(概算)をお知らせさせていただきます。

入院が月をまたぐ場合は、前月分の請求書を翌月15日(休日の場合は14日)に病室までお持ちいたします。

入院費用の支払いは、クレジットカード(JCB,VISA,Master,AMEX等)がご利用いただけます。また、自動振替の手続きも受付けておりますので、受付窓口にまでお申し出ください。

当院はDPC(包括支払制度)を導入しています。

入院費用のお支払いに関してご不明な点等ございましたら、お気軽に病棟看護師または 受付窓口までご相談ください。  

会計窓口時間

平 日 9:00~17:30
土曜日 9:00~17:00
※病院休診日を除く    

次の費用は保険適用外となり、全額ご本人様負担となりますのでご注意ください。

    ・差額ベッド料金
    ・患者様がご使用された衛生材料費(オムツなど)
    ・診断書などの文書料  

4.面会について


新型コロナウイルスの流行による面会制限をさせていただいております。

  ≪オンライン面会について≫

面会時間  13:00~20:00     

面会の際は、患者様が入院されている病棟ナースステーションへお越しください。看護師がお部屋をご案内いたします。    

一度に多人数の面会や、お子様連れでの面会はできるだけご遠慮願います。    

患者様の病状や診療・看護の都合により面会をお待ちいただいたり、ご遠慮頂くことが あります。

5.各種文書料金について

入院証明証、診断書等を希望される場合は受付窓口へお申し出ください。        

文書の申込み・受渡し

    ・各種文書の発行には申し込みが必要です。
     マナー棟1階受付窓口にて申し込みを お願いいたします。

    ・各種文書は原則「窓口受渡し」とさせて頂いております。
     遠方等で窓口での受け渡しが困難な場合は、郵送での対応もさせて頂いております。
     詳しくは窓口にてお問合わせください。
     (郵送対応の場合は、料金(郵送代も含む)は、前払いをさせていただいております。)

    ・文書の即日受け渡しは、状況等により出来かねる場合もございます。予め了承ください。

文書窓口時間

平 日 9:00~17:30
土曜日 9:00~17:00
※病院休診日を除く

6.入院中の他医療機関外来受診について

医療保険制度上、入院中に他医療機関に受診することは原則的にできません。他医療機関で受診予約をしている場合や、他医療機関で処方されたお薬を飲みきってしまった場合などは、病棟看護師へお申し出ください。

必要に応じ、主治医の判断により他の医療機関に紹介をすることもあります。

無断で他医療機関へ受診をされますと、他医療機関での請求が医療保険対象外となり、ご自身で全額負担していただくことになりますので悪しからずご了承ください。

7.その他

当院は全館禁煙、飲酒禁止となっております。ご協力をお願いします。

携帯電話のご使用の際はマナーモードに切り替え、他の患者様のご迷惑にならないよう、
ご配慮をお願いします。

リストバンドを装着し、患者様の確認をすることで安全な医療を提供させて頂きます。

防犯上の理由により、院内に防犯カメラを設置しておりますのでご了承ください。

医療教育の推進のため、医師・看護師をはじめとする各職種の実習生を受け入れております。
ご理解とご協力をお願いいたします。

次の場合は退院していただくことがありますので、ご注意ください。

    ・医師や看護師の指示に従わない場合
    ・病室内の秩序を乱したり、他人に迷惑をかけた場合

ご不明な点等がございましたら、お気軽にお尋ねください。