診察医師
対象疾患
感染性肺疾患(肺炎・肺結核等)、アレルギー疾患(気管支喘息等)慢性閉塞性肺疾患(肺気腫、慢性気管支炎等)、びまん性肺疾患(過敏性肺臓炎、サルコイドーシス等)、間質性肺炎、睡眠時無呼吸症候群慢性呼吸不全、肺腫瘍(肺癌、肺良性腫瘍等)
診察時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | - | - | - | - | - | - |
14:30〜17:30 | - | - | - | - | - | - |
現在外来診療をお休みさせていただいております。
診察の特徴
肺炎を代表とする急性呼吸器感染症については、喀痰検査により起因菌を推定し治療初期から適切な抗生物質が選択できるよう努力しております。 気胸や胸水症例については、トロッカーカテーテル挿入による治療を施行、原因不明の胸水症例については局所麻酔下での胸腔鏡検査を実施しております。 呼吸不全については、急性・慢性を問わず、非侵襲的陽圧換気療法(NPPV)を積極的に導入し安全で苦痛の少ない呼吸管理に努めております。 近年急速に増加しています肺癌については、胸部レントゲン・CT・気管支鏡検査による迅速な診断と、切除不能例に対しては化学療法を施行しております。また外来化学療法を積極的に推進しQOLの高い診療を目指しております。