診察医師
脳卒中友の会の目的
脳卒中、脳腫瘍の患者さまの後遺症を抱えられた方々に、日頃ゆっくり ご相談に乗ることができない実情の中、このような会を通して皆さま方 とコミュニケーションを図り、より身近でご相談に乗りたい、お世話を したい、ということを目標にしています。
活動内容
市民公開講座として、年数回の脳卒中・脳腫瘍・認知症・最新の脳 ドック検査・脳のリハビリテーションなど脳疾患に関わるテーマの下、 市民公開講座を開催します。
次回案内
【お問合せください】
参加方法
参加者の制限はございません。ご希望の方は当院院内掲示板にて開催日をお知らせ いたします。 入会希望の方は、ご連絡お待ち申し上げております。
電話番号:058-241-3311
ファックス:058-241-3066
担当:人事課 高木
過去の活動
日時 | 1月19日(土) |
---|---|
内容 | 脳ドック,脳卒中リハビリテーション |
講師 | 脳ドック (河村信利 河村病院 理事長) 脳ドック (神野哲夫 代表,河村病院 脳神経外科) 脳卒中リハビリ(小山総市朗 河村病院リハビリ科) |
※本講座は岐阜新聞の記者さんもお越しいただけました。
河村信利 河村病院理事長代理より脳ドックに関する講演をいただきました。
当院で検査可能な脳の画像診断や血管撮影などについて
実際の画像を用いて、非常にわかりやすくご説明いただきました。
神野哲夫 先生(脳神経外科)、小山総市朗 理学療法士(河村病院リハビリテーション科)
より脳ドックだけでなく人間ドック、脳卒中リハビリテーションに関して、ご講演をいただきました。
相談会 メール相談,面談,小さい勉強会なども行っております。